博報堂は裏で、政財界大物へのあらゆるスパイ活動をしています。
どうやって手に入れたかはわかりませんが、政財界大物(ライバル広告会社も含む)の機密データを入手して、パスワードがかかっていたら解除して中身をみています。
政財界、一般人でも
「これ誰にも話していないのに、どうして第三者が知っているんだ?」
と思うことありませんか?
悪用されたらいけないから詳しくは書きませんが、あらゆる暗号化されたファイル(Excel,ZIP等)はすごく簡単にものの十秒程度でパスワード解析できます。
もちろん社内でも日常的にやっています。
お客さんの新製品などの情報を入手出来れば、インサイダー情報で株のボロ儲けができます。
これら作業は、さすがにアウトソーシングできないので、グループ内子会社にやらせています。
お客さんの機密データを社外のどこかに流出させています。(どこかに情報売っている?)
そんなこと、社内ネットワークのプロキシーサーバーログをみているからできっこないと思う人もいるかもしれません。
でも別インターネット回線を引いて専用パソコンを用意しているから、その監視網にも引っかかりません。
博報堂本体は不正作業を指示すると、一部に拒否する人もいますが、子会社の人は会社にしがみつくイエスマンばかりで不正指示でも何でもロボットのように指示に従う人が多いので、不正指示は博報堂で、実行犯は子会社と言うことが多いです。
対抗手段は英数字を混ぜた15文字以上のパスワードを使うことです。
*パスワード解除をしていることはこの目で確認済み。
上司に
「何してるんですか?」
と聞いたら、声がうわずって
「パスワード忘れたから解除してと人から頼まれたから解除している」
と言い訳をしていました。
常識的に考えて、機密ファイルのパスワード忘れたからと、機密ファイルのパスワード解析を第三者に頼むと思えますか?
他に人に見せられない内容だから暗号化するのが普通ですよね?
ちなみにその上司は博報堂DYホールディングス役員の手下。よく料亭で西岡正紀氏と密談している関係。経歴から消して隠していますが、2018年6月 博報堂DYアイオー 不正事件発覚当時
(株)博報堂DYアイオー取締役役員 一連の博報堂DYアイオー内不正指示の大元はこの人物とみています。10年以上の長期間、博報堂DYアイオーの役員でした。(2018年3月博報堂DYアイオー役員退任)
あの会社の不正まみれの社風はこの人物が作り上げました。
この人物は博報堂DYグループ内、他子会社多数で役員を長年務めており、博報堂DYグループ全体のおかしな社風をグループ全体に植え付けています。
今の博報堂DYホールディングスの社長はお飾り。それほど力はありません。
この人が裏番長です。
博報堂DYアイオーの経歴だけ、バッサリ履歴から消しているのもすごく怪しいですね。何か心当たりがあるから経歴を隠して逃げようとするんでしょうね
徹底的にページデータ書き換えて逃げ切ったと思い安堵しているかもしれませんが、、証拠アーカイブにはあるからどこまで逃げても無駄ですけどね (^O^)
社内でパスワード解読横行している件を2017年10月に社長にも書面で報告したら、あわてふためいて「誰にも言うんじゃない」と言われました。その事実を知っていたようです。
-------------------------------
余談ですが社内IT部門はやろうと思えば何でもできます。
社内役員クラスであったとしても、メールをのぞき見たり、ネットのアクセス記録や会社のパソコンのログインも自由自在。
何でもやり放題と思った方がいいです。
それを狙って、社内IT業務をやりたがる人もいます。
(少なくとも博報堂ではいました・・・社内ヘルプデスクはみんなやりたい放題無法地帯でお客さんの情報が漏れ放題 という話も聞いています。)
そういうのは本人のモラルに任せ性善説に任せる会社がほとんどですが、性善説には限界があります。管理者の捜査ログも残す等社内監査が必要じゃないかな?と思います。
そしてどんな社内権力者相手であったとしても、忖度しての例外は一切認めず、監査ログを100%取る。博報堂は社内権力者は監視の対象外で、権力者はやりたい放題でしたが。
https://xtech.nikkei.com/it/atcl/esi/14/527563/081800001/?P=2----------------------------------
音声盗聴に関しては、博報堂DYグループ内で特許とったこの技術です。
テレビ音声をスマホでキャッチして広告を出せるということは、みなさんお持ちのスマホが音声盗聴器に早変わり。ありとあらゆる人の音声を盗聴 機密を盗むこともあれば、毎日、一般人、芸能人の盗聴を興味本位でしてニタニタしている人が一部にいます。
盗聴されないように重要会議中はスマホの電源切りましょう。
盗聴されたものが、プライバシー性、機密性の高いものならば脅す口実を博報堂グループに与えることになります。
でもアプリを入れなければ音声盗聴出来ないはず、と思われる方もいると思います。
その通りです。
考えてみてください。広告データ収集アプリという名前のアプリが、AppStor , Google Playにあったらあなたはインストールしますか?
そんな名前のアプリどこかでみたこと、聞いたことありますか?
普通の人気アプリに紛れ込ませて既に広がっていると考えるのが自然です。
権力のある博報堂のこと、他のアプリに紛れ込ませてインストールすることは朝飯前です。
以下の手順でアプリを入れています。
手順
1.有名なandroid,iPhoneアプリを作成しているアプリ提供者 複数に
広告配信に活用するアプリだからそのアプリに入れさせてと博報堂側がアプリ提供者に依頼依頼
2.広告代理店の言うことだからと、みんなその言葉を信じて疑うことなく音声収集部分をアプリに組み込んで配信
3.通常アプリを起動すると盗聴機能も起動。
広告配信はカモフラージュ。本当の博報堂の狙いは、盗聴
誰も不審に思わず、盗聴開始。
広告業界トップを狙うのみならず、与党政界大物も盗聴していたと言うことは日本全体を支配しようとしていたと思われます。
自分は一般人だから関係ないと思ったら大間違い。政財界大物だけでなく、興味本位で芸能人、博報堂DYグループ社員、無名の一般人の盗聴も多数しています。
音声と同時に博報堂はスマホGPSの位置情報も収集しておりニタニタする人も社内の一部にいます。
私はそれを知っているので、スマホのGPS機能は常時OFFにしています。
あとSNSで自社の悪口を一度でも言った人を徹底的にいつまでもマークしています。
一広告取り次ぎ会社がここまで権力持つのは異常だと思います。
盗聴される生活が嫌だと思う人は博報堂つぶした方がいいと思います。
盗聴されプライバシーをあからさまにされたいと思う人は放置していればいいですが。
経営陣が謝罪をするまで内部告発はいつまでも続く・・・
【関連リンク】
盗聴はアプリをスマホに入れればできる時代
- 関連記事
-
-
【お知らせ】検索の多い「電通とはもう関わりたくない」というキーワードの検索結果上位に当サイトが表示されるようになりました
-
「テンプレライフ」がヒットすると博報堂さんがヒット習慣予報で教えてくれました 【悪の枢軸博報堂】
-
【2021/2022最新版】広告業界、マスコミ業界 就職偏差値/就職ランキング(就職人気ランキング/就職難易度)【大規模業界再編対応版 ver.1.2 就活時は口コミ、評判、ブラック企業か否かの内情、社風/企業文化なども併せてお調べ下さい】
-
労働基準監督署とマスコミは動かない <博報堂DYグループ内部でハラスメントを受けている人に重要なお知らせ
-
ヒット習慣予報 vol.149『セカンド青春』【大阪のセクハラ自殺はパワハラ自殺も含まれている気がします 電通よりも博報堂潰れろという言葉が流行すると思います】
-
【アフターコロナ 対応最新版 2021 / 2022】広告業界マスコミ業界 就職偏差値/就職ランキング(就職人気ランキング、就職難易度)【業界再編対応ver.1.4就活時は口コミ,評判,ブラック企業か否かの内情,社風/企業文化なども併せてお調べ下さい】
-
【2022/2023卒最新版】文系/理系別総合 就職偏差値・就職人気ランキング【アフターコロナ/業界再編対応版】
-
謝罪会見を「他人ごと」と思っている企業ほど失敗する(下)メディア対応は、今や役員の必須スキル 株式会社博報堂 PR戦略局【安田紀之容疑者、西岡正紀常務取締役】
-
博報堂関係者に一足早いクリスマスプレゼント~留置場の差し入れ条件~ 【電通よりも段違いにヤバい企業博報堂】
-
今の広告/マスコミ業界全体のやり方はおかしい!と疑問を持つ全ての人に。
-
スポンサーサイト